会社名 | 株式会社 髙野 |
本社所在地 | 〒980-0021 宮城県仙台市青葉区中央三丁目9番23号 |
代表者 | 代表取締役 土屋 賢一 |
設立年月日 | 1950 年 5 月 27 日 ( 創業 1947 年 9 月 1 日 ) |
資本金 | 3,900 万円 |
従業員数 | 23 人 |
役員 | 代表取締役 土屋 賢一 / 取締役 土屋 洋次 / 監査役 土 智子 |
業務内容 | TV ゲーム、トレーディングカード、玩具、文具、菓子、ファンシー雑貨 |
取引銀行 | 三菱UFJ銀行 仙台支店、みずほ銀行 仙台支店、三井住友銀行 仙台支店 七十七銀行 本店営業部、仙台銀行 本店営業部 |
主な取引先 | TV ゲーム販売店、トレーディングカード専門店、通信販売、玩具店、雑貨店、文具店、書店 |
昭和 22 年 9 月 | 髙野敏雄が東京都杉並区にパイロット万年筆・インキの販売を目的とする個人企業として髙野商店創業 |
昭和 23 年 3 月 | 仙台市鉄砲町に仙台事務所開設、宮城県に販路拡張 |
昭和 25 年 5 月 | 任天堂骨牌株式会社の花札・トランプ販売開始 株式会社に改組、資本金50万円で「株式会社 髙野商店」設立 本社/東京都杉並区 髙野敏雄代表取締役就任 |
昭和 27 年 7 月 | 仙台事務所を鉄砲町から光善寺通りへ移転 |
昭和 35 年 7 月 | 現在地(仙台市青葉区中央三丁目9番23号)に新社屋(地下1階地上5階)落成 |
昭和 35 年 8 月 | 新社屋に移転・営業開始、販路は東北6県に及ぶ |
昭和 39 年 5 月 | 第1回アメリカ商業視察 |
昭和 41 年 2 月 | 社名を「株式会社 髙野」に変更 |
昭和 44 年 1 月 | 一般文房具、事務用品、事務機器、玩具の取扱いを開始 |
昭和 45 年 10 月 | 本社を東京都杉並区から現在地(仙台市)に移転 |
昭和 56 年 5 月 | 資本金を 3,900 万円に増資 |
昭和 58 年 | ファミリーコンピューター販売開始 |
平成 10 年 11 月 | 髙野艶代表取締役就任 |
平成 15 年 8 月 | 土屋賢一代表取締役就任 |
平成 16 年 12 月 | 髙野ビルリニューアル完成 |
平成 17 年 7 月 | 株式会社髙野設立55周年記念式典を仙台国際ホテルにて開催 |
平成 18 年 6 月 | 創業 60 周年記念キャンペーン(平成 18 年 8 月~平成 19 年 1 月)実施 |
平成 19 年 3 月 | 株主総会にて定款変更、株主配当復活 |
平成 19 年 9 月 | 仙台市宮城野区萩野町に商品センター開設 |
平成 21 年 5 月 | 北海道出張所開設 |
平成 23 年 12 月 | サンティー開店 |
平成 26 年 11 月 | サンティーを本社ビル1Fに移転オープン |
平成 30 年 1 月 | 創業70周年仙台市長、商工会議所会頭から表彰 |
平成 30 年 10 月 | 創業70周年記念式典を仙台国際ホテルにて開催 |